
株式会社ゴンゾ
ゴンゾは次世代へ向けた映像文化を、国際的なネットワークで提供してゆく、グローバル企業です。卓越したクリエイティブ・スタッフ、国際的なマーケティング力、そして「GONZO」のブランド力を活用して、次世代デジタル映像コンテンツにおけるリーディング・カンパニーとして革新的な挑戦をしており、現在も「SAMURAI cryptos」をはじめとする先進的な企画を推進しています。
この度、設立30周年を迎えるにあたり、記念としてバーチャル展覧会と複製画の販売を行います。
今回展示するイラストは、「BLASSREITER」「巌窟王」「ラストエグザイル~銀翼のファム~」より選りすぐりをバーチャル・ミュージアムで展示し、複製画を各5点限定販売いたします。
作品・作者紹介


■あらすじ
■イラスト制作者プロフィール
村田蓮爾(キャラクターデザイン)
堀内修(キャラクターデザイン)
1986年よりアニメーターとして活動。
スタジオジュニオ、SynergySPを経て現在はフリー。
「フルメタルパニック!シリーズ」「 「喰霊-零-」「 ハヤテのごとく!」「劇場版モーレツ宇宙海賊 」 等でキャラクターデザイン、総作画監督を担当。
監督:千明孝一


■あらすじ
公式サイト:https://www.gonzo.co.jp/archives/gankutsuou/
※過去のHPを再構成して暫定公開中
■制作者プロフィール
監督:前田 真宏
1963年生まれ。アニメーション監督。株式会社カラー所属。東京造形大学在学中より『風の谷のナウシカ』『超時空要塞マクロス』などの作品にアニメーターとして参加。98年OVA作品『青の6号』で監督デビュー。代表作は『ANIMATRIX The Second Renaissance 1&2』、『巌窟王』、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』など。『マッドマックス 怒りのデスロード』ではコンセプトデザインとして参加。短編シリーズ『日本アニメ(ーター)見本市』にて『西荻窪駅徒歩20分2LDK敷礼2ヶ月ペット不可』、『Kanón』、『ハンマーヘッド』の監督を務める。庵野秀明が脚本・総監督を務める実写映画『シン・ゴジラ』ではゴジライメージデザインで参加している。また2021年公開『シン・エヴァンゲリオン劇場版』ではコンセプトアートディレクター・監督を務める。2022年公開『シン・ウルトラマン』や2023年3月18日全国劇場公開の最新作『シン・仮面ライダー』にはデザインとして参加している。
キャラクターデザイン:松原秀典


■あらすじ
今とは少し異なる近未来のドイツ
郊外のとある街で 死体が「異形の姿」に変貌して人を襲う事件が発生
人々は 蘇った死者の姿を見て「悪魔が到来した」と騒ぎ 畏れた…
そんなある時 生きたまま異形の姿へ自在に変身できる者たちが現れる
かつて人であった彼らは超常の力を得たが故に
悪魔と呼ばれ非難されながらも それぞれの思いを胸に悪魔の力を行使する
ある者は 自分が信じる正義の為に
ある者は 純粋な力に魅了されて
ある者は 野望実現の切り札として
ある者は 復讐の道具として
しかし そんな思いとは裏腹にやってくる彼らに課せられた運命
それは悪魔となった者たち同士による
命を賭けたバトル・ロイヤルだった…
彼らは生き延びるため そして己の目的の為に力を使い続けるが
その代償として 徐々に人間の心が蝕まれてゆく……
はたして彼らは人間と呼べるのか そんな彼らに救いはあるのか
孤独や苦悩を抱える少年や青年たちの過酷で凄惨な物語が幕を開ける。